忍者ブログ

現実は単なる二度寝の夢

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自己脳内相対評価値

ネットというものはすごい。

なにがすごいって、すごい人がごろごろいるということがまずすごい。
そしてそのすごい人と直に(面と向かってという意味合いではなく、直接的にということ)コンタクトがとれるということはもっとすごい。





僕はもうもはや自分で認めざるを得ないほど、ボーカロイドというものにハマってしまっている。
この単語じゃわからん人間もいるだろうから
まず、ニコニコ動画というものがあることから説明を始める。

多くの人間が知っているだろうけれど
ニコニコ動画は、最近流行りに流行っている動画投稿サイト。
youtube(以下ようつべ)が元々社会に浸透してたこともあるし
独自のシステム(動画上にコメントが流れる、タグや大百科その他諸々の機能追加)によってどんどん広まっていった。



僕が登録したころは今みたいな機能はほとんど無くて(たしかタグなんてのも無かった気がするが)
もちろん課金ユーザーなんてポジションもなかった。

今となってはユーザー数も増え、機能を増やし、そして課金システムを各所にちりばめたおかげで
さらに様々な機能が増えていった。



そのうちのひとつが、ニコニコ生放送。
スカイプなどを利用して、あるユーザーが回線を通じて不特定多数の人間に対して「生放送」を行えるというシステム。
その生放送は動画つきで行われて
その動画を視聴してる人間は、ニコニコ動画と同じように動画に対してコメントが出来る。
これが僕が上でいった「すごい人と直にコンタクトをとれる」ということ。





話を少し、ボーカロイドに戻す。

そもそもボーカロイドってのは、ヤマハが開発したシステムの名前で
パソコン上で特定の人間の声を自由自在に操って歌わせることが出来るというもの。
分かりにくいかな、理解できなかったらすまん。
要するにパソコンでピアノのメロディを作るがごとく
人間の歌を歌詞付で作成できるって感覚。

そのシステムを利用してクリプトンという会社が作ったのが
ボーカロイド2「初音ミク」というソフト。
元データのために音声を吹き込んだのが声優だったということや
パッケージに可愛いイラストを起用したことが原因となったのか
社会的な、特にニコニコ動画において爆発的なブームを巻き起こした。


最初は、ボーカロイドにカバー曲を歌わせたり
替え歌を歌わせたりすることが流行っていたんだが
そのうち自作曲がどんどん増えていって、それを評価する人間も増え
それを受けてボーカロイドを利用した作曲をする人も増え・・・という循環が起った。


人が増えたことによって、ボーカロイド(めんどいので以下ボカロ)による自作曲はどんどんレベルがあがっていった。
理由としては、もちろんそれぞれのレベルがあがっていったことにもあるけど
それよりも元々他の分野で作曲をしていた人間がどんどん入ってきたことにある。
他の分野というのは、例えば自作曲を評価しあうサイトで有名な人間だったりとか
同人で音楽系ゲームを作る人たちの中で有名な人間だったりとか。

ちなみにボカロで自作曲を作る人間を
ニコニコではP(「プロデューサー」のP)と呼び
名前の後ろにPをつけて呼ぶことが多い。(○○Pとか××Pとか)







さて、現在。独創性にあふれ高レベルな曲がうじゃうじゃとひしめくニコニコ動画。

クリプトンからは「初音ミク」以外のボーカロイドがすでに数種類発売されて
他の会社も同じシステムを利用した類似品を多数発売してる。

ニコニコからメジャーデビューした人間も出たし、
ボカロ曲を集めたCDは数え切れないほど出ている。
ニコニコからデビューする人間はもはやPだけではなく
Pがアップした曲を、ボカロの代わりに自分が歌う!といって歌った人間
(通常「歌ってみた動画」というように言われる)もメジャーデビューしてる。

ニコニコ発でプロになっている人間もいるし
実は有名なPが元プロだったとわかった例もいくつかある。
それほど高レベルなものになったのだ。





で、生放送の話とやっと絡みます。

あるPが新曲をアップしたときに
その解説がてら生放送を行うことがある。

そしてその生放送に自分はコメントを出来るわけで
そのコメントにPが直接レスポンスをくれることも出来るわけだ(生だから!)





ふう。眠くて自分が何書いてんのかわかんなくなっちまったよ。
よし、続きを書こう。





今これを書きながらまさに生放送を見ているんだが
このP、現役音大生だ。歌詞を作っている人はサークル仲間。
PVを作っているのは東京芸大卒の女性。

まさに才能と努力のカタマリのような動画を連発してる恐ろしい集団。
普通だったら本当に手の届かないような位置にいる人たちなんだ。
そんな距離感をネットによって飛び越えているということはすごい。

僕が曲の作り方を聴けばレスポンスがくるし
歌詞や動画についてだって同じようなこと。
これは本当にすごいことだと思うんだ。






相対評価するのもおこがましいレベルの差だけど
やっぱり直に触れることでわかることもある。
そこからわかる自分との差もある。

一言で言えば、意識の差だとか。

しかし刺激は大きい。
こういう人なんだ、と
目標にしている対象がくっきりと見えるような。










僕は音楽を作ることと同等に
もしかしたら無意識ではそれ以上に
言葉を組み立てることに対する興味がある。

ただ普通に書いてあるような歌詞とかにはそこまで刺激はうけない。
刺激をうけないってだけで、もちろん純粋に楽しんだりするんだが
普通にあるような歌詞よりももっと入り組んだ謎解きのような歌詞が好き。

僕自身も、1つの単語にたくさんの意味をつぎ込んでみたり
韻を踏んだりテンポを作り出したり
そういう試行錯誤がすきなんだ。
ただその遊びを共有してくれる人がいないからあまりね。

だからそういう歌詞を見ると嬉しくなっちゃうんだ。
謎解きをするんだよ。
しかもそれを生放送で本人が答えを言わないまでもヒントをくれたりする。
すげーぜこれってすごいよ。

そして再度そのひとの才能を認識するのね。
ああ、よしもういいやおしまい。






















こんなん全部読むアホいないだろーなー(笑)


しかしね、正直いってテレビだとかネットとかでインディーズやメジャーの音楽の情報を集めるよりも
ボーカロイドの曲だけニコニコであさってるほうが楽しくなるときもあるんだ。

別にJ-POPがどうとかこうとかって話じゃないよ。
たださ、もう音楽業界が衰退してるのは事実じゃない。

音楽性も似たりよったりで
技術や学問知識に頼らないジャンルが流行っているでしょう?
差がつくのは、ボーカルの声や歌詞?ルックス?

ならばもはや同じボーカルが歌えばそこの垣根を少し越えることが出来るわけだ。
純粋な評価、ってことばはおかしく感じるかもしれないけど。

感情をこめて歌うことが出来るのが人間
それが出来ないのはボーカロイドって思うかもしれないけど
なんとその壁すら越えてしまうPもいるんだよ。おそろしいことに。


てなことを書きつつも
あくまで僕はボカロを楽器の1つとしてしか見ていないから
これまでと同じように広範囲で音楽は聴くんだけどね。




ああいや、何を書きたいんだったかな。
もうほんとに眠いんだよ。

そうだ寝ればいいんだ。あーおやすみ。4時16分てなんだよもう。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カウンター

最新記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

[11/30 torisuke]
[11/10 かわ]
[11/08 ○チメディア文化課程]

最新TB

プロフィール

性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

アーカイブ

カテゴリー

アクセス解析

リンク

アクセス解析