忍者ブログ

現実は単なる二度寝の夢

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

揺れ変わる

前回の記事は実はすごく大切な部分が抜け落ちてたけど
目覚めた状態を維持するために時間潰しで書いたので仕方ない、きっと。

今日はなんだか色々なお話を傍から見たりしていて
例えばもし数十年後に、人類から電気を取り去るべき時がきた時に
先進国は「光を使わずに生活する術」を後進国に習わなければならなくなり
つまり後進する方法を学ばなければならなくなることもあるのかな、楽しいな
ということをぼやぼやと考えていた。

国際協力をしたい、と思う人の多くは根本的な部分に「人助けをしたい」という気持ちがあって
それをより広い世界でと考えた時に、国際協力の道に入るのかもしれない。
ただ、そこで「誰かを幸せにしたい」という気持ちを持っているとき
その「幸せ」も独善的な物だと認識している人も少なくないと思う。

国が違えば文化が違う。文化が違えば生活が違う。
生活が違えば感じ取ることだって異なってくる。
それだったら、その国の人によって「幸せ」だと感じることは全然違ってもおかしくない。
嫌な言い方をすれば、人助けは「幸せの押し付け」として見ることもできる。
既にある一定の幸せを得ている人を、相対的に「不幸だ」と決めつけて
何かをしてあげる、ということ。必要だろうか。

みたいな話を少し膨らませもした。
必要かどうか、は視点によってもたぶん変わってくる。
お金の使い方とかもそうだし、支援内容も違う。


自分にとっての幸せが、他人にとっての幸せとは違う
ということは何も国家間だけである話じゃない。
いつも隣にいるような友人でさえ、そういった価値観の違いは持ってる。
でも人間てなぜかそれを時々忘れちゃうし
なんかもう、例えば相談とかされたときも、すごく「自分にとって良い答え」を
相手のことを思いやりつつも言っちゃったりするよね。
2年くらい経ってから「ああ、あれは俺の言ったことは間違っていたな」なんて思いつつ
2年後くらいにまた同じような間違いを繰り返したりもする。








宮内優理みたいなライブは、いつかやってみたい。
そのために家で黙々と練習したい。
なので、まず、ループマシンが欲しい。
くうー。今の自分に5万どころか2万でもかなり手痛い出費。

とか言って今日はchouchouのベストアルバム(USB販売)を友人に買ってもらい
明日はコミティアで散財しちゃうし、合間でAmazonで本買ってるし。
なんか笑顔になるたび100円くれる組合とかに属したい。
PR

ほらほらー、くるくるる

幽霊の話。

とは言っても季節はずれの怪談、では無く。
最近思ったのが「人間は人間のことを思うから、幽霊は生まれるのだな」ということ。
答えの出ないことをぐるぐる考えるのは人間の性なんだろうけど
誰かがその答えを仮定(もしくは定義)して、また誰かがその答えを検証して、議論になって
っていう流れが時には文化を作り出したり
その一方でずっと誰かの勘違いを根本的な部分に抱えたまま考えを進めたり。

根本的な勘違い、を抱えた定義。例えば「死ぬ」こと。
そもそも「死」ってなんだろうか。
「生」の反対、って本当だろうか。
そこに存在しないものに名前を付けることって出来るんだろうか。

空っぽの意味を置いたままにしておけないんだろう、きっと。
これが勘違いだっていうことすら僕の勘違いかもしれなくて
こういった形で「答え」を知ろうとするのも大きな矛盾を抱えてる。よね。


幽霊に形は無く(と、僕は仮定している)それなのに人間はその存在を忘れることが出来ず
肯定するにしても否定するにしても、好きだろうと嫌いだろうと、話をするにも聞くにしても
その話から逃れることはできない。
フォルダ分けをするとしたら、「根本的な勘違い」というのは
幽霊の存在の有無についての議論よりひとつ上の階層にある。
そしてそれについて話をするって、とても楽しいことだなと思う。とにかく気楽だからだ。
答えを誰かに強制されることも無く、自由気ままに妄想するのは無限の広がりを見せる。

根本的な勘違いは、ちょっとした見方の違いで発見できる。
ただそれが意外と難しい。地球だって地平線を見れば平面にも見える。
それを発見できる人であったり、そんな突拍子もない角度からの視点を楽しめる人は
すごく得をしてる。

何かを仮定することと、それ以外の答えを拒絶することは違うと思う。
だからこそ、自分の持っている答えとは違う答えを受け入れる心を持っている人は
それだけで人生に大きな影響を与える。


そういえば、今『鈴木先生』というテレビドラマの再放送がやっている。
このドラマを見ていて大きな衝撃を受けた。
コンドームについて自分が考えていたことに、違う見方を与えてくれたからだ。
それに関して僕は何も考えず、世間一般で言われる普通の定義しか持っていなかった。
それを覆してくれたのは大きく、そこからいろいろな考えが広がったのは楽しかった。
今週がちょうどその会だ。やっぱり面白いなー。

これについて話をしたとき、全く受け入れる姿勢を見せずに
とにかく頭ごなしに否定してしまう人がいる。
性行為とか妊娠や結婚、恋愛はやっぱり刺激的な話題だし
多くの人がそれぞれについてけっこうしっかりとした定義を持ってる。
しっかりした定義だからこそ、それを崩すのは怖いのは当然。
だけどそういうものを受け入れることが出来たらきっと楽しい。
何か1つを崩す(本当は崩す必要も無いんだけど)だけで、自分が壊れることもあるまい。



で、こうして一睡もしてない状態で書く文章ってやっぱりごっちゃごちゃになるねという話だった。



可愛くて音楽も良い感じなので、気になる。computer magic。
来日ライブやるらしい。あれ、もうやったんだっけな・・・?

あざましく

ネタ出しのために昔の日記なぞを読み返していたら
今や笑い話として過ぎ去った感情が赤裸々に綴られていて興味深い。
いやあ、あの頃は辛かったんだな、色々と。

感受性すら違う。
アウトプットが違うのは当然、年月積み上げてきた物がある(微々たる物ではあるけれど)。
ただ、インプットだって違う。
それが研ぎ澄まされた物であればあるほど有能な物かどうか、とは言いがたいけど
少なからず今の自分とは何かしら違う物を感じ取る力があったみたい。
もちろん、今の自分には過去の自分が感じ取ることの出来なかった物を見たり聞いたり
することができるようになってはいるので、そういう意味でも「違う」のだけれど。

あと手書きってのもいいね。
なんだか味がある。
丁寧につけようとしてる日とか、もう殴り書きにしたいような日々とか。

おなかすいたしねむい

みたいなことでも記す意味はあるのかもしれないね。手書きなら。
このブログはどうだろう、いつかは消すんだろうけど
なんとなく過去を振り返る材料になってはいるのかな。
なんだか表面飾った文章になってやしないか心配だ。
どうせ誰も見ていない場所なんだし、もっと乱暴に書き付けた文章でもいい気がする。
ガシガシと。

昔はとれなかった杵柄

ふと見返して見れば、「昔はもっと出来た」みたいな情けないことばっかり言ってるように思う。
のでもうちょっと前向きなことを言う。というか少しは褒める。
なんだかんだやるようになった。
感受性はなんか磨り減った部分があるかもと思う。
あと頭もちょっと悪くなった。
けど、外に出していく部分でここ数年で学んだことが確実にある。
あと自分自身のことを理解した部分も少し広がった。
過大評価もしないということは大切だ。
あと、適切に卑下しないことももっと大切。
完全にできてる人間なんていないだろう(なぜならこれらは全てまやかしだから)けど、
少しずつ進歩するということは大切だと思う。




いやはや自主制作アニメってすげえよな。
世の中にはすげえ物がたくさんあるな。


すげえと思うことは精神衛生上とても良いことだ。
自分が制作なんかしてるときにぶち当たると
鼻血出るかと思うくらい、というか鼻血の方がマシなくらいどうしようもなくなるけど。

本日は漫画を5冊買って全部読んでしまった
いやはやそれどころじゃないんだが。
「空が灰色だから」と「龍のかわいい七つの子」なんだけど
2つとも元々作者の作品はpixivで見てて。相変わらずおもしろいなーって。
特に九井諒子さん、pixiv退会してたの全然知らなかったんだけど
久しぶりにこの人の漫画読めてめちゃくちゃテンションあがってしまった。
やっぱりめちゃくちゃに面白い。
絵柄も好きだし、物語の展開も、散りばめられたアイデアも、キャラクターも。
ファンタジー性とか、いびつな日常性とか、内面の吐露とか。
お気に入りの1冊になりそうだ。




んでまあ

いやはや、改めてこのcalla soiledさんのアルバムめっちゃいいな。
今年リリースされたネットレーベル関連のアルバムの中でも、お気に入り上位5本指に入る。

歩み

昔のブログなぞを読み返して見ると
自分の思考内容がどんどん現実に則した物になって行ってるなと感じて
それってつまらないなあと、とても強く感じたりする。
あの頃は、どうして宇宙が…どうして脳みそが…ということばかり
到底自分じゃ答えが出せないことばかり考えるのを楽しんでたのに
今じゃ、そもそも何かしらを考える機会すら減ってる気がする。

もっと生命の神秘について論理建てて考えてみようよ

カウンター

最新記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

[11/30 torisuke]
[11/10 かわ]
[11/08 ○チメディア文化課程]

最新TB

プロフィール

性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

アーカイブ

カテゴリー

アクセス解析

リンク

アクセス解析